11月16日 熱帯魚にゾウリムシ

自家培養したゾウリムシをろ過して、普段はメダカ達に与えていますが、60cm熱帯魚水槽にもゾウリムシを与えてみました。

 

コーヒーフィルターでゾウリムシを濾している

 

カージナル・テトラが水流の下に行き、パクついています。

コリドラス達も仲良く、6匹前に現れました。

ゾウリムシは餌にもなりますが、有機物の早期分解能力があります。

 

ゾウリムシを与える前

 

ゾウリムシを与えた後

 

(画像をクリック・スマホはタップすると商品の詳しい情報や購入もできます)

【和香】ゾウリムシ(インフゾリア)800ml&培養酵母100回分セット&詳しい培養マニュアル付

 

11月17日 室内水槽の様子

左が、室内熱帯魚バックライト実験用60cm水槽

右のラック上からミジンコ培養容器

その下が、メダカ水槽

その下が、水草トリートメント容器と、稚魚越冬3種のメダカL水槽

その下の写ってないのが、水作り水槽

 

 

11月18日 赤虫を食べるようになってきた

室内熱帯魚バックライト実験用60cm水槽に、冷凍赤虫を与えても以前はあまり食べなかったのが、慣れてきたのかよく食べるようになってきました。

 

コリドラス達は、赤虫を喜んで食べています
 

11月19日 亜硝酸塩がかなり減った

室内熱帯魚バックライト実験用60cm水槽は、前回亜硝酸や硝酸塩が多かったので、20Lの換水をしましたが、亜硝酸塩がどうなったか調べてみると、ほぼなくなっていました。

近い内に、ラミィノーズテトラでも入れる事にします。

NO3硝酸塩 : 40mg/l NO2亜硝酸塩 : 1mg/l以下  総硬度GH : 4 pH : 6.7

 

熱帯魚60cm水槽の水質

 

(画像をクリック・スマホはタップすると商品の詳しい情報や購入もできます)

テトラテスト 6in1 水質調査試験紙 自由研究の手引き付き

icon
icon

 

11月20日 換水

熱帯魚60cm水槽の、流木を移動して残り餌を吸い出しながら、18Lの換水を行いました。

換水前は、流木のアクが出て、水が少し茶色になっていた。

換水前、水を18L抜いた、換水後

 

熱帯魚60cm水槽換水前

 

18L水を抜いた

 

換水後

 

11月21日 室内水槽全景

 

室内水槽全体

 

11月22日 流木のアク

今日の室内熱帯魚バックライト実験用60cm水槽は、流木がごついからかもしれないが流木のアクが出て、水が少しずつ茶色くなってきた。

煮沸消毒をしてから、屋外でかなりの期間アクを抜いたけど、まだしばらくかかりそうです。

 

水が茶色になってきた室内熱帯魚バックライト実験用60cm水槽

 

11月23日 ネオン・ドワーフグラミーのペアが届いた

今日は注文していた、ネオン・ドワーフグラミー(1ペア)が届いたので、早速点滴法で水合わせ。

水合わせを済ませ、熱帯魚バックライト実験用60cm水槽へ導入しました。

下の方や流木の後ろにいる事が多いが、しばらくして慣れれば、もっと見える所へ出てくるでしょう。

馴れてくれば飼い主が近づけば、餌くれ状態になることが多い。

写真は、たまたま出てきたところ。

 

ネオン ドワーフグラミー点滴法で水合わせ中

 

ネオンドワーフグラミーのペアを熱帯魚60cm水槽へ導入

 

(画像をクリック・スマホはタップすると商品の詳しい情報や購入もできます)

ネオンドワーフグラミー(1ペア)

icon
icon

 

エアーポンプの容量が足りなくて、注文していたハイブロー C-8000が届きましたので、置く場所をメタルラックの一番上に置く予定です。

 

購入したエアーポンプC-8000ラックの一番上に予定

 

11月24日 大容量エアーポンプ導入

昨日、熱帯魚バックライト実験用60cm水槽へ導入した、ネオン・ドワーフグラミーは、元気で赤虫も喜んで食べます。

 

ネオン・ドワーフグラミーのペア

 

昨日届いた、ハイブロー C-8000は、吐出口が1か所だけなので、分岐しました。

 

ハイブロー C-8000分岐配管終了

 

新しいエアーポンプに変えてからの室内水槽全景です。

 

 

今話題の大容量で静かなエアーポンプ

毎分最大8000ccの空気吐出量があります。(60Hzの場合)

本当に静かです。

(画像をクリック・スマホはタップすると商品の詳しい情報や購入もできます)

キョーリン ハイブロー C-8000 ヒューズ+(プラス) キスゴムとエアーチューブのおまけつき

icon
icon

 

11月25日 魚達はみんな元気

熱帯魚バックライト実験用60cm水槽の魚達は、みんな元気です。

 

 

11月26日ウイローモスの気泡

トリートメント中のココナッツドームのウィローモスは、光合成で酸素を出しているようです。

ライトが近いからかな ! ?

 

ココナッツドームのウィローモスは光合成で酸素を出している

 

11月27日 ココナッツドーム

トリートメント中のココナッツドームのウィローモスは、光合成バリバリのようです。

もう農薬抜けたかな ?

近日中に、農薬に弱いミナミヌマエビを入れてみようと思います。

モス類には、「水草その前に」を使うと溶ける可能性が高いので、ゆっくりとスネールがいるか観察しています。

 

ココナッツドームのウィローモス光合成

 

(画像をクリック・スマホはタップすると商品の詳しい情報や購入もできます)

水草その前に

icon
icon

 

室内熱帯魚バックライト実験用60cm水槽の熱帯魚にゾウリムシを与えました。

普段はメダカだけに与え、余れば熱帯魚にも与えます。

 

熱帯魚バックライト実験用60cm水槽

 

熱帯魚バックライト実験用60cm水槽へゾウリムシ

 

水中を漂う白くて細かい粒沢山あるのがゾウリムシ

 

11月29日 熱帯魚達は元気

熱帯魚バックライト実験用60cm水槽の熱帯魚達は、カージナルテトラが導入時1匹☆になったけど、それから間を置きながら増やしましたが、魚としてはその1匹だけであの時期に☆になるという事は、購入時に調子が悪かったと思われます。

後ラミィノーズテトラかレッドファントムを5匹位入れたいと思います。

 

魚が少なくて寂しい感じ

 

ロングフィンアルビノブッシープレコは、ここ数日姿を見なかったけど、今日は流木の下にくっついています。

元気で何よりです。

 

ロングフィンアルビノブッシープレコ

 

11月30日 ココナッツドーム導入

室内熱帯魚バックライト実験用60cm水槽に、11月13日からトリートメント中だったウィローモス付きココナッツドームを導入し、少しレイアウトを替えました。

ココナッツドームを入れる前と後の写真です。

 

ココナッツドームを入れる前

 

ココナッツドームを入れレイアウトチェンジ

 

チャーム本店

 

 


アクアリウムランキング

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村

 

 

熱帯魚Aquarium楽々水槽管理トップページへ