◎好気ろ過でサブ的に使える濾過器
ここでは、好気ろ過に使える小型水槽用や、補助的なろ過器の説明や能力アップの方法について書いています。
様々なろ過装置がある中、小型水槽用としては、水中フィルター・スポンジフィルター・外掛けろ過・投げ込み式フィルターがそれにあたります。
サブで使える好気ろ過装置としても、上部ろ過・水中フィルター・スポンジフィルター・外掛けろ過・投げ込み式フィルターなどがそれにあたります。
ろ過器によりろ過材を追加する事で、メインのろ過器にすることもでき、ろ過器やろ過材によってろ過能力はずいぶん変わってきます。
» この記事の続きを読む
ここでは、好気ろ過のろ過材の種類や、メンテナンス方法を紹介します。
◎生物濾過のろ過材とは
多孔質ろ過材や砂などが一般的です。
多孔質ろ過材には、リング状のものや凸凹した小石のようなものなど、多種類のものが販売されています。
砂も、粒の大きいものから細かいものまであり、バクテリアが棲みつきやすい凸凹したものを使用し、目的により粒の大きさを変えます。
» この記事の続きを読む
◎好気ろ過でメインに使える濾過器
ここでは、好気ろ過に使える比較的強力なろ過器の説明をしています。
様々なろ過装置がある中、底面ろ過・オーバーフロー・外部ろ過などが、ろ過能力が大きくメインで使える好気ろ過装置と言えますが、ろ過材やろ過器の大きさによってろ過能力は変わってきます。
» この記事の続きを読む
好気ろ過とは何かとか、目的などを具体的に書いています。
好気ろ過はアクアリウムでの、生物ろ過の基本中の基本と言ってもいいでしょう。
◎生物ろ過による好気ろ過とはどんなものか
飼育魚などを飼育する事で増える有機物(残り餌・飼育魚の糞・水草の切れ端など)を 比較的酸素を好む硝化バクテリア(しょうかばくてりあ)の働きにより、毒性のあるアンモニアに変化させ、アンモニアを毒性のある亜硝酸塩に変化させ、亜硝酸塩を比較的毒性の低い硝酸塩に変化させる事をいいます。
水槽の立ち上げ初期は、アンモニアや亜硝酸塩が、異常に増えますので、あなたの飼育目的の魚を入れないようにします。
» この記事の続きを読む
生物ろ過とは何かとか、使用目的・ろ過器・ろ過材のメンテナンスなどを具体的に書いています。
この生物ろ過(バクテリアによるろ過)を理解していないと、特に水槽立ち上げ時(飼育魚達が住める環境にする過程)に、飼育魚を死なせてしまうことが多く、癒しを求め飼育し始めても、逆に心に痛手を負うことになり、アクアリウムをあきらめてしまう方もいらっしゃいます。
» この記事の続きを読む